http//:kuku-99.com
2011年11月03日
只今営業中(*・ω・)ノ

本日、文化の日でみなさまいかがおすごしでしょうか?★
くぅくぅは木曜日、定休日ですが張り切って営業致しております。祝日営業の為
22時30分でOSになりますのでよろしくお願いします。
ブログをスタッフに提示しますとファーストドリンクをサービス致しますので
みなさまのご来店心よりお待ち致しておりますm(_ _)m
※サービス内容は本日限り有効※
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
20:32
│Comments(0)
2011年10月15日
☆牡蠣~カキ~かき☆
さぁ今年もやって参りましたよ↑くぅくぅの牡蠣炒めにカキ春巻きがっ
ニオイがダメだと言う人が多いようですがくぅくぅの牡蠣炒め、春巻きはカキが苦手と言う人にも人気があり、かなりお店からもオススメの一品です★
季節を感じ、味わってみては( ^o^)ノ
後ほど画像もアップする予定ですのでお楽しみに(*・ω・)ノ

ニオイがダメだと言う人が多いようですがくぅくぅの牡蠣炒め、春巻きはカキが苦手と言う人にも人気があり、かなりお店からもオススメの一品です★
季節を感じ、味わってみては( ^o^)ノ
後ほど画像もアップする予定ですのでお楽しみに(*・ω・)ノ
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
13:33
│Comments(0)
2011年09月22日
休日営業のお知らせ!
本日木曜日は定休日ですが張り切って営業しております。
風が冷たく強く吹いておりますのでご来店の際にはお気をつけてお越し下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております☆
風が冷たく強く吹いておりますのでご来店の際にはお気をつけてお越し下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ち致しております☆
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
17:59
│Comments(0)
2011年03月03日
ありがとう!
今日は、はるばる中国から日本語を勉強しにきたバイトの女の子の送別会です。
とりあえずはお疲れ様です!そしてありがとう!
言葉は通じずとも、伝えたい気持ちを身振り手振りで表現すると伝わるんだと言う事を
学ばせてもらったな!まぁ今では冗談も通じるぐらいに日本語を理解していて驚きですが(笑)
出逢いがあれば別れがあり、別れがあれば出逢いがある。
そんな季節がやってきましたが、くぅくぅでは歓送迎会も承っておりますのでご利用よろしくお願いします。
とりあえずはお疲れ様です!そしてありがとう!
言葉は通じずとも、伝えたい気持ちを身振り手振りで表現すると伝わるんだと言う事を
学ばせてもらったな!まぁ今では冗談も通じるぐらいに日本語を理解していて驚きですが(笑)
出逢いがあれば別れがあり、別れがあれば出逢いがある。
そんな季節がやってきましたが、くぅくぅでは歓送迎会も承っておりますのでご利用よろしくお願いします。
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
14:03
│Comments(1)
2011年01月03日
謹賀新年!!
新年明けましておめでとうございます。
ぶらくり丁近くの『中国酒家くぅくぅ』です。
新年を迎えて今日で3日目、いかがお過ごしですか☆
昨年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。【“感謝”】
今年も少しでもサービスの向上を図れるよう努力し、皆様方の期待に沿えるよう頑張りますので、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い致します
。
本日、3日夕方5時より新春営業を始めますので、ご来店を心よりお待ちしています。
又、6日(木曜日)も休日返上して頑張りますので皆様方のお元気なお顔をお見せください。時節柄、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。 【“感謝”】
ぶらくり丁近くの『中国酒家くぅくぅ』です。
新年を迎えて今日で3日目、いかがお過ごしですか☆
昨年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。【“感謝”】
今年も少しでもサービスの向上を図れるよう努力し、皆様方の期待に沿えるよう頑張りますので、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い致します


本日、3日夕方5時より新春営業を始めますので、ご来店を心よりお待ちしています。
又、6日(木曜日)も休日返上して頑張りますので皆様方のお元気なお顔をお見せください。時節柄、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。 【“感謝”】
2010年12月08日
足赤海老


足赤海老はチリソース・塩ゆでのどちらかになります。エビ好きの人には塩ゆでをオススメしますね。ちょっと海鮮ものはとゆう方はチリソースを!
その他にもヒラメや赤舌など魚の方もございますのでご賞味あれ!
ちなみに写真はチリソースです。
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
22:48
│Comments(0)
2010年09月06日
99くぅくぅの日99
9月に入りましたが残暑はまだまだ厳しいですね。お疲れ様です!
秋、到来間近の9月と言えば 今年も年に一度の『くぅくぅの日』が近づいて来ました!
今週木曜日の9月9日にご来店いただいた方全員に、当日ご飲食代金の50%を金券にてチケットバックさせて頂きます!
日頃の感謝を込め、スタッフ一同心からお客様のご来店をお待ちしております。
尚、当日は混雑すると予想されますので、来店のお時間などを調整の上ご来店いただければと思います。9日に限り、席予約や出前等などのサービスはお休みさせていただきますがご了承下さいませ。 (営業時間; 夕方 5時 〜 深夜 2時)
秋、到来間近の9月と言えば 今年も年に一度の『くぅくぅの日』が近づいて来ました!
今週木曜日の9月9日にご来店いただいた方全員に、当日ご飲食代金の50%を金券にてチケットバックさせて頂きます!
日頃の感謝を込め、スタッフ一同心からお客様のご来店をお待ちしております。
尚、当日は混雑すると予想されますので、来店のお時間などを調整の上ご来店いただければと思います。9日に限り、席予約や出前等などのサービスはお休みさせていただきますがご了承下さいませ。 (営業時間; 夕方 5時 〜 深夜 2時)
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
18:27
│Comments(0)
2010年08月08日
感謝

今からみんなで総踊りです!これはかなりの迫力です★
テントの前では看板娘4人が頑張っているんでそちらもお楽しみに☆
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
21:08
│Comments(0)
2010年06月21日
シリーズ4

今日はシリーズ4を紹介します。白玉香炉という芸術品です!石に異なる微量な元素が含まれていて、白、青、黄色など、色の種類が豊富みたいです。昔では金よりも価値の高いものだっとも言われてたらしいです!
もちろん一刀彫りなんですがどうやって彫るとこんな技ができるんですかって程スゴいです!!とにかくスゴいんですよ♪とりあえず間近で見て楽しんでもらいたいのでご来店をお待ちしております♪☆
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
22:57
│Comments(0)
2010年06月15日
6月15日の記事

今回はシリーズの続きで3品目を紹介します。
寿山石『ジュザンセキ』とゆう石を彫刻した置物です。
石の産地が中国は福建省の寿山県にちなんで名前がつけられたそうです。
石の材質が柔らかくて彫刻しやすく、色の種類が豊富で紋様は天然ものだそうです。
間近で見ると人それぞれですが色んな感動を与えてくれる素晴らしさがあるのでぜひお店の方に来て見て下さいね☆
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
23:22
│Comments(0)
2010年06月01日
シリーズ2

これは景徳鎮磁器(ケイトクジン)とゆうもので、中国では昔から鏡のように輝きがあり磁器が紙のように薄く作られていると言われているみたいです。色彩が鮮やかで模様がハッキリとしてるのも特徴らしいです。
写メではわからないと思いますが間近で見れば、ただただ、その造りの緻密さ繊細さに見入ってしまいますよ♪
あと、英語で中国はみなさんもご存知の通りCHINAなんですがこのCHINAの中には磁器とゆう意味も含まれているそうですよ☆
次回はシリーズ3をお楽しみに♪
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
23:14
│Comments(0)
2010年05月29日
シリーズ?

この観音様は白檀(ビャクダン)とゆう香木から出来ていてイイ香りがします。この木は10年に1?しか成長しないものらしぃです。
とても優しい顔をしていて見るだけで心を癒やしてくれます。
観音様も色んな人に会いたく思っているので、ご来店された際にはスタッフに一言、言って頂ければご案内致しますのでヨロシク☆ちなみに二階への階段をあがればすぐにあります!
観音様以外にも色んな置物があるんで紹介していく予定なんで、次回『シリーズ?』に乞うご期待を♪
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
00:36
│Comments(0)
2010年05月26日
☆タイムサービス☆
ムシムシと暑い気候が続いてると思いきや急に肌寒くなったりと着る服を悩む今日この頃みなさんは元気にお過ごしでしょうか♪?
くぅくぅのメニューに新たなセットメニューが加わりましたので紹介します!
『生ビールセット』です!内容は次の通りです!
生ビール500円+トリカラsサイズ480円=¥980だったところがセットで頼んでもらいますと、700円でイケちゃうんです!さらに付出しもついてきちゃうんです!!
生ビールセットには2種類ありまして、先ほど説明した生ビール+トリカラor生ビール+ぎょうざの2種類ごさいます。
ちなみにぎょうざのセットの方は今までなら920円だったところが、650円でイケるんです♪
最近生ビールがおいしくなってきたなと感じている人仕事帰りに一杯とゆう方、みなさんのご来店を心よりお待ちしております。
※以上のセットメニューは平日の夕方5時〜8時迄のタイムサービスですのでよろしくお願いします★
くぅくぅのメニューに新たなセットメニューが加わりましたので紹介します!
『生ビールセット』です!内容は次の通りです!
生ビール500円+トリカラsサイズ480円=¥980だったところがセットで頼んでもらいますと、700円でイケちゃうんです!さらに付出しもついてきちゃうんです!!
生ビールセットには2種類ありまして、先ほど説明した生ビール+トリカラor生ビール+ぎょうざの2種類ごさいます。
ちなみにぎょうざのセットの方は今までなら920円だったところが、650円でイケるんです♪
最近生ビールがおいしくなってきたなと感じている人仕事帰りに一杯とゆう方、みなさんのご来店を心よりお待ちしております。
※以上のセットメニューは平日の夕方5時〜8時迄のタイムサービスですのでよろしくお願いします★
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
23:04
│Comments(0)
2010年02月05日
せちがう!?

今日は定休日という事で地元の方に用事があり行って来たんですが、行きしなに御坊にある
「元祖 せち焼き やました」さんでお昼を食べてきました。
せち焼きって何やねんとゆう方にご説明を!
焼きそばと生卵をごちゃまぜにしてお好み焼き風に焼いていただく感じです

ちなみにせち焼きの語源は「せちがう」~無茶苦茶にする~からきてるそうです。僕は地元が御坊の近くの方なんで馴染みのある方言なんですが、市内の方はあまり聞かない言葉やと思ったんで、説明してみました。笑
でも、県内だけでも色んな方言があるからおもしろいですよね。
せち焼きを食べるのは今日で2回目なんですが、おいしかったです。皆さんも御坊方面に行った時には
食べに行って来てください。
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
01:04
│Comments(0)
2010年02月03日
2222

こんな綺麗な満月からスタートした2010年も、もう2月に突入して一ヶ月が過ぎていく速さが尋常じゃないくらいあっちゅう間に感じる今日この頃の平成22年2月2日は2が4個も並んで珍しい日ですね。
JRやったと思うんですが記念切符とかも販売してたみたいですね。
今年1年満月のように暗い夜でも元気にまんまると輝いた1年になるとイイですね。ってゆうか、
輝いた1年になるっ


Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
02:35
│Comments(0)
2009年11月13日
リニューアル


入る時は前に立って頂くとセンサーが感知し自動で開きますがお帰りの際にはボタンがあるのでそれを優しくソフトにポンっと一押しすれば開きますのでヨロシクおねがいします☆
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
23:56
│Comments(0)
2009年10月24日
パワースポット


一昨日の木曜日に京都の鞍馬山へ行ってきました。
ちょうどその日は鞍馬の火祭りだったので人がものすごく多かったですね。
鞍馬駅を降りると大きい天狗様が出迎えてくれました。テレビで見たことはあったんですが、
やっぱり実物はかなりデカかったです。
鞍馬山の正殿を目指し、ケーブルカーを乗り継ぎ一歩一歩山道を登ってきました。
登っていると足元に気を取られがちになりますが深呼吸をして、ふと上を見上げてみれば
なんとも言えない位の大自然がそこには広がっていました。空気がおいしく上り坂も元気に上がっていけました。
正殿にある三大尊天様に手を合わし、その迫力を感じて下山しました。
夜になると火祭りが盛大に行われ、祭りに取り組む現地の人たちの真剣さと楽しさを味わさせてもらってきました。
かなり充実した1日をありがとうございました。
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
12:22
│Comments(0)
2009年10月19日
リビングフェスタ


この土日に片男波でリビングフェスタに出店してきました。
1日目は雨が急に強く降ったりで雲行きの怪しいスタートでした。でも、
帰りには綺麗な夕日を背に明日も頑張るぞってな感じで帰りました。
2日目は晴天もエエとこやなってなぐらいにイイ天気で気持ちよくイベントに参加しました。
天気が良かったんか、日曜日ってゆうこともあったせいか人の数が1日目より、かなり多かったですね。
イベントが大盛況に終わったのも、主催者の方や出店してたいろんなお店の方、たくさんのお客さんのおかげですね。
感謝ですね。
みなさん1日お疲れ様でした↑
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
01:20
│Comments(1)
2009年09月25日
癒し
PADOフリマガ9月18日創刊号”SOU”
★当店では只今癒しフェアを開催中
食のセラピストと癒しのセラピストのコラボレーション
★★食の癒しコース中国酒家くうくうの吟味された食材と「皆さんを元気に」をテーマにアンチエイジングな料理をご用意。
バームクーヘン豚&白霊茸入りコラーゲン鍋コース
★食前酒or中国花茶
★前菜としてラーメンサラダ
★揚げ物2種盛り
★バームクーヘン豚&白霊茸入りコラーゲン鍋
★古代米の雑炊
★くうくうの特製デザート
さらにさらに上記のコース料理に下記からお客様が一品選択してただけます。
☆冬瓜の蟹肉あんかけ
☆ぼっかけ炭食麺
☆白霊茸の土鍋煮込み
☆ちびちんと板春雨のオイスター煮込み
☆空芯菜とベーコンのオイスター炒め
お1人様3000円(要予約)
★★心の癒しのコース relation lier
あなたが誕生した日から数秘タロットのリーディングを行いあなたが誕生した日の満天の星空を見ながらボディワークをして心の深い旅を感じていただきます。
★REIKIボディワーク・・・・古くから伝わる手あて療法で癒しをもたらす宇宙の生命エネルギーを手を通して人から人へと流すシンプルでナチュラルなヒーリング法でボディワークさせていただきます。
★数秘タロット・・・・・・・・生日 出生時の名前からフジタユカミがリーディングさせていただきます。
タロットカードはあなたの魂が知っていることを明らかにしていきます。
数秘タロット&REIKIボディワーク
お1人様3500円(要予約)
★★★★★食のコースと心のコース両コースを御予約いただいた方は
6500円を5500円にて承ります★★★★★
可愛い”言霊カード”もプレゼント
是非この機会に 大切な人と。ご夫婦で。恋人同士で。親子で。お友達同士で。同僚たちと。心身双方から癒しを感じてください。
★当店では只今癒しフェアを開催中
食のセラピストと癒しのセラピストのコラボレーション
★★食の癒しコース中国酒家くうくうの吟味された食材と「皆さんを元気に」をテーマにアンチエイジングな料理をご用意。
バームクーヘン豚&白霊茸入りコラーゲン鍋コース
★食前酒or中国花茶
★前菜としてラーメンサラダ
★揚げ物2種盛り
★バームクーヘン豚&白霊茸入りコラーゲン鍋
★古代米の雑炊
★くうくうの特製デザート
さらにさらに上記のコース料理に下記からお客様が一品選択してただけます。
☆冬瓜の蟹肉あんかけ
☆ぼっかけ炭食麺
☆白霊茸の土鍋煮込み
☆ちびちんと板春雨のオイスター煮込み
☆空芯菜とベーコンのオイスター炒め
お1人様3000円(要予約)
★★心の癒しのコース relation lier
あなたが誕生した日から数秘タロットのリーディングを行いあなたが誕生した日の満天の星空を見ながらボディワークをして心の深い旅を感じていただきます。
★REIKIボディワーク・・・・古くから伝わる手あて療法で癒しをもたらす宇宙の生命エネルギーを手を通して人から人へと流すシンプルでナチュラルなヒーリング法でボディワークさせていただきます。
★数秘タロット・・・・・・・・生日 出生時の名前からフジタユカミがリーディングさせていただきます。
タロットカードはあなたの魂が知っていることを明らかにしていきます。
数秘タロット&REIKIボディワーク
お1人様3500円(要予約)
★★★★★食のコースと心のコース両コースを御予約いただいた方は
6500円を5500円にて承ります★★★★★
可愛い”言霊カード”もプレゼント
是非この機会に 大切な人と。ご夫婦で。恋人同士で。親子で。お友達同士で。同僚たちと。心身双方から癒しを感じてください。

Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
13:17
│Comments(0)
2009年07月24日
港祭り

ブルーシートをしき寝転んで花火の灰を浴びながら楽しんできました〓〓
しかし人混みは苦手ですね〓
Posted by 中国酒家 くぅくぅ at
00:10
│Comments(0)